K.Yさんの「こんなのあるよん」

ZEP・ヤードバーズ関係

ZEPに影響を与えた人たち・ZEPとともに時代を作った人たち

BEATLES

THE ROLLING STONES

70年代のコンサート・チケット

   
       
   

ギターコレクション

   

 
モーリス.エレアコ − トルネ−ド数年前, 知り合いにコレ良かったら使ってくれる ? とプレゼントされました。本当にタダで良いのか ? それならば使わせていただくと本人の気が変わらぬうちに即刻家へ持ち帰りローランドJCアンプに通して弾いてみると非常に良い音するではありませんか。しかしツイテルなぁ〜〜〜。このエレアコ, 何処かで見たことあるぞと思ってたら約30年ほど前でしょうかアリスの堀内さんがイメ−ジ.キャラクタ−で使用してましたね。ほとんどキズらしいキズはなく程度超良好です。ちなみに当時のお値段は10万円程度ということです。
    実はこのギタ−, ストラトはストラトでもトレモロユニットがないタイプ, いわゆるHARD TAIL と呼ばれるものです。ボディカラ−はサンバーストで経年によってか, 色にも変化が生じ結構味のある色へと変貌しました。ナロウネックでとても弾きやすく, さほど手が大きくない人や速弾きする人にはピッタリだと思います。ちなみにヘッド部分, フェンダ−ロゴ下部には小さな文字で表記されてるPAT NO (パラントナンバ−)は3.143.028シリアルナンバ−672217
   

  
1977年, 知合いから購入。人生初となるUSA. フェンダ−.ストラトキャスタ−75年製です。今年でかれこれ34年間使用しており, とても良い音で鳴ってくれます。尚, 改造は全くしておらず, パーツはすべてオリジナルです。
    FENDER JAPAN −62 TELECASTER CUSTOM
ココ数年, お気に入りで弾いてるのが4年前に購入したこのギタ−。音は意外にも太く, そんな音を求めてた私には大当たり。ボディ−色はキャンディ−アップル, とても綺麗です。
ある人からギタ−2本(国産品)譲り受けました。
一本はヤマハの20数年前のクラシックギタ−。もう一本はフェルナンデスのエレキギタ−。
私は中学一年生からギタ−を始めましたので,テクニックはさておき年季だけは入ってます。(笑)
  
  
セイモア.ダンカン - ストラトキャスタ−.モデル1996年, 中古楽器店で偶然遭遇し試し弾きすると生音でも結構鳴ったので,こういう時はひょっとして素晴らしい音がするのではなかろうかと早速お店にあるアンプに通して弾くと信じられぬほど豊かな音が飛び出すではありませんか。新品価格は知りませんが中古で4万円でした。しかし, いかなる理由があるにせよ,こんな良い音がするギタ−を手放したとは。。。ネック幅はUSA75年ストラトよりも2mm太く,ギタ−自体もガッシリとした作り。音質もヘヴィ−な音からソフトな音まで幅広く持ち合わせてます。そしてネックのロゴですがこの時期はESP製でして, その前は優美音響が生産しており品質も好評でしたが, このギタ−もそれに負けぬほど素晴らしい音質を持ってます。

フェルナンデス - ストラトキャスタ−5年前の2006年, ある人からいただいたギタ−です。タダで譲るくらいだから, どうせたいしたことないだろうと思ってたら, とんでもなく嬉しい誤算でした。まずネックですがナロウネックで非常に弾きやすく,それはダンカンのストラトよりもさらに弾きやすい。製造年代こそ調べたことはありませんがフェルナンデスのロゴマ−クから判断するに少なくとも20年前ぐらいに製造されたギタ−かと。サウンド面はダンカンと比較すると, ややパワ−不足ですが何故か強烈なア−ミングをかけてもチューニングはほとんど狂いません。

FENDER JAPAN − 52 TELECASTER MODEL1996年, 1度新品の国産テレキャスタ−オールドモデルを買おうと思いましてね。肝心である予算も当初7万円ほどで見つかればラッキ−かなと思ってました。ある日, 繁華街にある大きな楽器店に出かけるや店内にある7万前後のテレキャスタ−を片っ端から弾きまくり一番音が鳴るギタ−を選びましたというか, 選んだつもりです。。。最近はレリック仕様というか, 私はいかにもヴィンテ−ジ風に加工されたギタ−は好みではなく, 使っているうちに段々味のある顔にするのが好きでして。でも実際, 約7万円ほどでネック裏にこれほどのトラ目が出ていれば狂喜しますが,そんなことあるハズありません。。。 さてこのギタ−, 相当当りが良かったのかアンプに通して弾くと実に豪快な音で鳴ってくれます。とにかくコイツはヘヴィなサウンドの持主であります。しかしこの時期は塗装がデリケ−トなのか写真では解り難いですがヘッド裏にはいつの間にやらクラック(, 要するに亀裂が若干入っており現在はまだ修理に出しておらぬ状態です。

バーニ−, SGモデルかつて私は中古楽器店で買ったエルクSGを持参してバンド練習帰りにバイクで走行中, 前方走行中の車が急停止した為コチラもあわてて急ブレ−キを掛けた瞬間,SGを入れたショルダ−バッグを落下。運悪く後方から来たトラックに無残にも踏みつけられオシャカにした経験がありそれ以来, SGは鬼門だ ! と思い買いませんでしたが4年前, スライド用に何か手頃な価格でないものかと楽器店内をウロウロしてるとジミ−も使用してたパンダギタ−を発見。でもコレはZEPのイメージが終始付き纏い敬遠しました。しかし店内をよく見るとあるじゃないですか,それも発売直後で自分にとっては鬼門であるハズの63年モデルのSGが。。。ヘッド中央にはレス.ポールを意識したヤラシイ字体が何故か気になりますが。ギタ−は 3万チョイの価格ですが悪くないですよ。えっ, 音ですか ? スライド専門なら全然気になりません。 そんなことで私はこのギタ−をニセGと呼んでます。
オマケ/フェルナンデス-宴会用エレキギタ−





TOP

inserted by FC2 system